こんにちは!
マリンクラブベリー那覇店の山内です(/・ω・)/
みなさんは自分の器材おもちですか???
ウェットスーツやメッシュバッグ、ブーツ!!!
早速ですがクイズです(=゚ω゚)ノ
★ウェットスーツ、メッシュバッグ、ブーツに必ずついているものは何でしょう??
1⃣マジックテープ 2⃣ジッパー 3⃣汚れ
正解は、、、、、、、、
2⃣のジッパー!!!!
ジッパーがついている器材は使い終わった後の手入れが大切です!
知っている方もいるかもしれませんが、知らない方のために手入れ方法ご紹介します!
ジッパーがついている器材の手入れ方法
①水の中にジャブジャブつけて海水を落とします!
②ジッパーを上下に動かして間に入っている海水も落とします!
👆ポイント ★5回ほど動かしてしっかり落としましょう!
※ウェットスーツは背中だけでなく、手首、足首も忘れないように!メッシュバッグは濡れていなくても海水をかぶっている可能性があります!海に持って行ったら1回1回洗いましょう!ブーツは特に潮噛みしやすいです!使ったら丁寧に洗いましょう!
③洗い終わったら、日陰干ししましょう!
※直射日光にあてると素材の劣化が早まったり、変色の原因になります。
④よーく乾かしたら、日光があたらないへやで保管しましょう!
※よく乾かしていても湿気などでカビが生えることもあるのでこまめに確認するといいかもしれません(*^▽^*)
しかし!!!しっかり手入れをしていても、長年使っていると
あれっ?調子がよくない、、となることもあるはず!!!
そんな時はこれっ!!!!!!!!!
みなさんはこの商品ご存じですか???👀
ジッパーのサビや潮嚙み防止、滑りが悪い時に役立ちます!
もちろん滑りが悪くならないようにメンテンナンスの時にも使用できます!
特に寒い時期はドライスーツを使っている方も多いはず!
ドライスーツのジッパーにも使えますよ!
使い方は簡単!(スティックタイプ/写真は左と真ん中)
①まずはジッパーの汚れをとり、しっかり乾かしましょう。
②ジッパーのジグザグ部分(歯)にジップスティックを塗り込みます。
③スムーズに動くようになるまで、数回開閉します。
※ジッパーがステックよりも細く、はみ出してしまう場合は指などで塗ると生地につかず安心です!指についたとはしっかり手を洗いましょう!
スプレータイプ(写真/右)もありますが、ダイビング器材用ではないのであまりおすすめはしません。
長く使うために、メンテナンスをしっかりして、快適ダイビングを楽しみましょう🐠
では!