おすすめ器材 ペリカンケース”1120”と”1150”の違い こんにちは!平林です。よくガイドの人が持っているこのケースってなに・・・?!とおもったことないですか?↓”ペリカンケース”といいます。何だか可愛らしいネーミングですよね(^^♪ペリカンケースとは??!1976年にアメリカで誕生したPelic... 2021.07.06 f_hirabayashi おすすめ器材
おすすめ器材 6/30 HAZE太郎の小物ノススメ。 はろーハイさ――ーーーいめんそーれ!!!海人商店ブログ初登場。ハゼを愛しハゼに愛された男、シーサー那覇店ガイド田中です。沖縄は、今週末には梅雨明けの予感!!??・・・ですが今日も相変わらず雨降り湿気ムシムシ日和。そんな陰鬱な気分を吹っ飛ばす... 2021.06.30 c_nakamitsu おすすめ器材
SEASIRグループ マウスピースの種類&咥え方 こんにちは!平林です。知っているようで知らないかも・・・マウスピースの種類、咥え方についてです。マウスピースの種類マウスピースにも種類があるの知っていましたか???自分に合わないものを使ってしまうと、顎も疲れたり、マウスピースの消耗も激しく... 2021.06.29 f_hirabayashi SEASIRグループおすすめ器材
SEASIRグループ GoPr水中セミフィッシュアイコンバージョンレンズ こんにちは!平林です。GoProは人気でお手軽に撮影できる人気アイテムですよね!INONから出ている水中セミフィッシュアイコンバージョンレンズをご存じでしょうか??!こちらの水中セミフィッシュアイコンバージョンレンズ UFL-G140 SD... 2021.06.28 f_hirabayashi SEASIRグループおすすめ器材
SEASIRグループ タイラ―のお勧め器材ー初心者編Ⅱ こんにちは、シーサー那覇店香港人スタッフのタイラーです~今日も海人商店の業務をやってます。なので、今日も皆さんに器材情報とか海情報とかをお伝えします。今日は伝えたいのは「タイラーのおススメ器材ー初心者編のⅡ」です。「タイラーのおススメ器材ー... 2021.06.20 c_nakamitsu SEASIRグループおすすめ器材
SEASIRグループ 器材の取り扱い こんにちは!平林です。ダイビング器材いつもどのように干したり、メッシュバックに入れていますか?!適当・・・なんてことはないでしょうか?正しく扱っていかないとせっかくのお気に入りの器材がダメになってしまうので注意です。せっかく手に入れたMy器... 2021.06.20 f_hirabayashi SEASIRグループおすすめ器材
SEASIRグループ 水中ライト比較~スポット編~ こんにちは。平林です。水中ライトって色んな種類があってどれを選べばいいか迷ってしまいますよね💦まずはどのようにライトを選ぶかをお伝えしたいと思います。水中ライトの選び方水中ライトの選び方のポイントは以下の3つワイドorスポット明るさ値段ワイ... 2021.06.19 f_hirabayashi SEASIRグループおすすめ器材
SEASIRグループ シャチ子のおすすめ器材~指示棒編~ こんにちわ。海人商店で受付・店頭の業務しております、シャチ子です。今日は、海人商店に並ぶ指示棒を紹介したいと思います。みなさんは、ダイビングするときに指示棒は持っていますか?指示棒の使いみちは、❶音を鳴らせる⇒危険な瞬間や大物見つけた時など... 2021.06.18 c_nakamitsu SEASIRグループおすすめ器材その他
SEASIRグループ タイラ―のお勧め器材ー初心者編 こんにちは、シーサー那覇店の香港人スタッフタイラ―です~今日は海人商店で店頭の業務します。事務スタッフの仕事の一環として皆さんに器材情報とか海情報とかをお伝えします。今日はお伝えしたいのは、「初心者にとって最初手に入れるべき器材はなんですか... 2021.06.16 c_nakamitsu SEASIRグループおすすめ器材
SEASIRグループ シャチ子のおすすめ器材~ライト編~ こんにちわ!海人商店で受付・店頭の業務しております、シャチ子です。今日は、那覇店インストラクターも愛用するRGBULEのおすすめの水中ライトをご紹介します。選ばれる理由は、明るいだけじゃない!太陽で照らされたような鮮やかな色味!照射角度10... 2021.06.15 c_nakamitsu SEASIRグループおすすめ器材
SEASIRグループ おススメダイブコンピューター”Peregrine” こんにちは!平林です。皆さん、ダイブコンピューターはお持ちですか??!今回はおススメのダイブコンピューターのご紹介。以前シーサー那覇店ガイドの松本も紹介していますよ~↓今回紹介するのは『Peregrin(ペレグリン)』Peregrineの魅... 2021.06.14 f_hirabayashi SEASIRグループおすすめ器材
SEASIRグループ ダイビング安全グッツ ”フロート” こんにちは!平林です。「備えあれば憂いなし」との言葉通り、前もって準備をしておけばいざというときに何か事が起きても心配無用。これがダイビングにとっても重要です!フロートの必要性フロートは持っていますか?!まだ、お持ちでない方は是非とも持って... 2021.06.10 f_hirabayashi SEASIRグループおすすめ器材
おすすめ器材 スノーケルの世界 こんにちは!平林です。皆さん、スノーケルはお持ちですか?!自分のマスクを購入するときには是非ともスノーケルもセットでそろえるのがいいですね!マスクの色と合わせてスノーケルを選べばバッチリ!自己器材でテンションも上がりますね(^^♪スノーケル... 2021.06.09 f_hirabayashi おすすめ器材
おすすめ器材 これ、めっちゃオススメ❕ 曇り止めフィルム❕ おはこんばんちは❕ シーサー那覇店マリンスタッフ松本です❕今日は海ではなく店頭での仕事なので、私が普段使っているマスクを紹介したいとおも…失礼しました!マスクが曇っちゃってますね…皆さんはこんな経験でマスクが曇っちゃったってことありませんか... 2021.06.07 c_nakamitsu おすすめ器材
SEASIRグループ タイラ―のおすすめ器材 こんにちは~はじめまして、シーサー那覇店マリンスタッフのタイラ―です。海人商店ブログ初デビューですのでまず自己紹介します。私はタイラ―と申します。現在シーサー那覇店唯一の香港人スタッフです。沖縄とマリンハウスシーサー二年目でスノーケリングか... 2021.06.04 c_nakamitsu SEASIRグループおすすめ器材
SEASIRグループ シャチ子のおすすめ器材~BCD編~ こんにちわ!海人商店のブログに初登場のシャチ子です。まずは、自己紹介をしたいと思います。ずっと伊豆で潜っていましたが、沖縄の海の透明度に感動して移住。シーサー入社して3年目になります。シャチが好きで鴨川シーワールドに通っていたことを先輩に話... 2021.06.03 f_hirabayashi SEASIRグループおすすめ器材お知らせその他タダモニ
SEASIRグループ 最近の慶良間の海とダイコンのレビューをお届け TKTブログ おはこんばんちは! 松本です!海人商店のブログでは初めましてですね!いつもはシーサー那覇店のマリンスタッフとして、慶良間の海でばしばし潜ってガイドをしています。今日は珍しく、受付、店頭で業務です!現在梅雨真っ只中ですが、沖縄では雨が降ったり... 2021.06.01 c_nakamitsu SEASIRグループおすすめ器材新商品
おすすめ器材 BCの選び方 こんにちは平林です。BCってどんな種類があるのか分からない・・・という方もいると思うので少し紹介をしていきたいと思います。BCの種類BCというのは、英語のBuoyancy Compensatorの略で、日本語にすると「浮力調整装置」BCDと... 2021.06.01 f_hirabayashi おすすめ器材タダモニ
おすすめ器材 TGシリーズおススメワイドレンズ こんにちは!平林です。今回はTGシリーズに取り付けるワイドレンズについてご紹介。TGはダイバーに人気のコンデジですよね!その魅力は2点。①防水機能がついていて万が一、水没しても安心。カメラは無事です。ダイバーにはとっても嬉しい!!②顕微鏡モ... 2021.05.28 f_hirabayashi おすすめ器材
おすすめ器材 ダイブコンピューターって何で必要なの??? こんにちは!平林です。ダイビングコンピューターなんで必要なの???そんな疑問を持っている人も多くいると思います。安全にダイビングライフを送るために必要なんです!っといってもダイビングを始めたばかりの方は頭が???の方も多いのではないでしょう... 2021.05.17 f_hirabayashi おすすめ器材